
最近サスティナブルってよく聞くようになったよね?

聞く聞く!

けど、サスティナブルって何?

持続可能なっていう意味みたい

エコってことか!
エコとサスティナブルは違う!

「エコ」にはエコロジー(環境)と

エコノミー(経済)の2つの意味があるんだけど

環境を良くるすことで、経済も発展し、

私達の暮らしも豊かになる

という意味。

環境問題を良くしようって事ね!

サスティナブルは

地球環境を壊さずに

これから先もずっと地球で

豊かな生活が出来るように維持していこう

という意味。

この生活をずっと続けられるように守っていこうってことかな。

同じようで意味はちょっと違うみたいだね。
きっかけはSDGs

なんでこんな言葉が出てきたんだろう?

SDGsが関係しているみたい!

何かの略語?

そうそう!

Sustainable Development Goals

「持続可能な開発目標」っていう意味。

また難しい言葉出てきたよ…

国連で2016年から2030年までの15年間で

世界で協力して達成しましょう!

って決めた目標があるみたい。

具体的にはどんなことをしていくの?

- 飢餓をゼロに
- ジェンダー平等を実現しよう
- 海の豊かさを守ろう

みたいな感じで17個大きな目標があるよ!

地球上のすべての生き物が、無理なく生き続けていくための環境を作る

目標って感じかな。
浸透してきたサスティナブル

そういわれると最近、ゲリラ豪雨とか

異常気象が多くなってる気がして

このまま行ったら

SFアニメみたいに地球に住めなくなって

他の星に移り住まなきゃいけなくなるかも

ってちょっと思ったりするよね。

やっぱり最近おかしいって思うよね。

きっとみんな同じように思っているから

最近になってサスティナブルって言葉を

よく聞くようになったのかもしれないね。

あと、カタカナ語だし

ちょっとオシャレな感じがするよね♪

「サスティナブル生活」

とか聞くと意識高そうでおしゃれな生活

ってイメージあるかも!
まとめ

サスティナブルは

ずっと続けられるように行動していこう

という言葉

として私達は解釈しました。

流行りのカタカナ語

くらいにしか思ってなかったけど

意外と意味の深い言葉だったな。

ちょっとでもサスティナブルに

興味を持ってもらえたら嬉しいです♪
コメント