
さぁ、お金や投資の
勉強を始めるぞ!
では、早速
「日経平均株価」を
チェック…!

…と言って
株を始めて
大損をしたのは
数年前の私です…

こうならない為にも
家計の見直しから
始めた方が、
お金の世界が
わかりやすいかも!

収入と支出を知る大切さ
も、分かったしね!

【家庭の収入と支出】把握することで、いま何をすべきか分かる!
お金の勉強の第一歩として
まずは
収入と支出を把握しよう!
なぜ収入と支出を知るのが
大切かというと
まず、自分が何をすべきか
が
...

実は私、
株に投資をしているけど
家計の管理は
「だいたいこんな感じ」
で済ませちゃってる
ところがあって…

この機会に、
一緒に整理してみよう!
まずは支出を書き出す!

とりあえず
1カ月に必ずかかるお金を
書き出してみるね!
【家賃】 |
10万6000円 |
【光熱費】 |
約2万5000円 |
【スマホ代】 |
約2万円 |
【食費&行楽費】 |
約9万円 |
【子供の貯金】 |
3万円 |
【子供の習い事】 |
2万2200円 |
【旦那お小遣い】 |
3万円 |
【妻の医療保険】 |
2300円 |
【車検代の貯金】 |
8000円 |
【合計】 |
33万3509円 |

お姉ちゃん家は
子供1人の家庭だから
この金額の6か月分
↓
333,509円×6カ月
=2,001,054円
つまり…、

約200万円の貯金が必要ってことだね!
専業主婦な私のお小遣い…

光熱費の
約2万5000円って
少し高くない!?

実は
毎月の光熱費の残りを
私の
お小遣いにしてるんだよね。

そしたら
すごい寒い時期や
すごい暑い時期とか
光熱費が増える時期は
お小遣い減っちゃうの?

そうなんだよね。
だから
お小遣いを減らないように
頑張って節約してるんだよね

待って待って!
電気をこまめに消して
毎月何十円増やす
より
違うところを見直して
お小遣いを増やした方が
ラクで早いんじゃない?
じゃあ何が見直せる?

言ってることは分かる
けど
もう減らせる出費無いよ…。

スマホ代とかはどう?
内容理解してる?

あー確かに…。
家にWi-Fiあるのに
まだギガ放題のままにしてるかも

最近
安い料金プランも出てるから
じゃあまずは、
節約できそうな
スマホ代からだね↓
コメント
[…] […]
[…] […]
[…] […]