
この間、旦那さんの服を見に行ったんだけどさ、

やっぱり服を見るの好きだし、

コーデを考えるのも楽しいって思ったんだよね!

それで家に帰ってから、

好きを仕事にできないかな調べてたら…、

結構いろんな活躍の仕方があったんだよね!

私達が想像できないような

お仕事たくさんあるもんね!

詳しく紹介していくね!
服好き必見!服に関われる代行サービスまとめ!
ファッションアテンダント

依頼を受けたら、

一緒に買い物に行って、

コーデや服のアドバイスをするお仕事なんだって!

昼間のテレビ番組の

ファッションコーナーコーナーみたいだね!

もちろん、アテンダントになるには、

面接に受からないといけないんだけどね。

資格とかはいるのかな?




一緒に選んでくれるなんて頼んでみたい!

報酬はどれくらいなの?

詳しい報酬は明記されてないんだけど、

1時間コースで7500円だから、

それなりに貰えるんじゃないかな?

面接もあるし、会社も本格的だから、

本気でファッションを仕事にしたい人向けかも!
ココナラ

ココナラはアプリなんだけど、

自分の得意なことをアピールして

売り出すことができるみたい!

でも、ファッション専門アプリではないから

埋もれる可能性もあるらしい…。


その洋服の情報収集します!

とかでも売り出せるってことか!

値段は自分で設定できるみたいなんだけど、

10~25%ほど手数料として引かれるみたいだから、

値段設定が重要になってくるね!
コデチケ

コデチケも依頼されたら、

一緒に買い物に行ってコーデを考えるサービス!

でも、ファッションアテンダントと違う点は、

登録すれば誰でもコーディネーターとして

活躍できるって所!



欲しい時あるもんね!

コデチケは自分で、

1時間単位の料金を設定できるみたい!

大体1500~4000円くらいだったかな。

交通費は自腹します!っていうアピールもできるみたいよ!

稼ぐっていうよりスキルアップ

みたいな感じかな♪
主婦の小言

家で主婦をするだけだと、

狭い世界しか知らないけど、

興味を持って調べてみると、

世の中にはいろいろなお仕事や副業がありました!

ネットと、

やろう!って気持ちがあれば

どんなことでも出来る環境だもんね!

興味のあることドンドン調べて

いろいろやってみたいよね♪
コメント