
どうも、
婦人科に行き慣れている
専業主婦のちゃちゃです!
何故行き慣れているかというと
不妊治療で通いまくっていたからです!
多い時は一日置きでしたね(^^;)
そんな私が

冬の婦人科って何着ていけばいいの?
という
お悩みに答えていきたいと思います!
婦人科に行く時何を着ればいいの?

婦人科に行く時は
基本的に
着脱が楽な格好が
おすすめです!
着脱が楽な服装の代表的な物といえば
・ワンピースや
・スカートですね!
下着だけ脱いで、診察台に上がればいいので
とても楽です^^
ですが、結構たくし上げるので
シワになる覚悟はしておいた方が良いかもしれません!

ですが、
問題なのは冬ですよね。。。
冬場に、ワンピース1枚は流石に寒すぎるし
女性にとって冷えは大敵です!
でも、
タイツは着るのに時間がかかるし、
レギンスは脱ぐときに靴下も脱げたりしてアタフタ…
(個人的な実体験です(笑)
そうならないに為にも、↓の項目で
ベストな服装をご紹介します^^
防寒もできて着脱も楽なコーデは?

防寒もできて
着脱も楽なコーデは
ずばり…
ハイソックスを
活用することです!
・ワイドパンツ or スカート or ワンピース
・ハイソックス
・レッグウォーマー
(履いても履かなくても良し)
↑このコーデは最強に暖かいし
何と言っても着脱が楽です!
この服装で診察台に上がると
下半身はハイソックスだけになりますが…
慣れちゃえば全然恥ずかしくありません!

それに
先生にはもっと恥ずかしい物を
見せてますしね(笑)
ちなみに、
ハイソックス+スキニーパンツの服装で
行ったこともあるのですが
スキニーみたいなピチピチ系は

脱ぐ時に靴下も
一緒に脱げてしまうので
オススメできません。
レッグウォーマーなんて恥ずかしい…!
って思う方も居るかと思いますが
意外と忍ばせてる人はいっぱい居ますし
(趣味:人間観察(笑)
足首を温めるだけで
大分温まるんですよ本当に!
冷やしたくない方は是非お試しあれ♪
不妊治療の人はココにも注意!
不妊治療となると
突然スケジュールが決まり
急遽、筋肉注射を
おしり or 肩に打つ 場合もあるので…

上衣は
肩が出しやすい服装を
選ぶと良いかもしれませんね!
靴にも注意!
ほとんどの病院は診察台に上がる前に
靴を脱ぐと思うので
・脱ぎやすくて
・履きやすい
靴を選ぶと良いです!

私は、
・ムートンブーツ
・モカシン
(ムートンパンプス)
・スリッポン
で行くことが多いです!
サッと脱げて、サッと履けるのでオススメです^^
特に
モカシンはどんなコーデにも合いやすいですしね♪
以上が、
暖かくて、着脱もしやすい服装紹介でしたが
割と皆さんのお家にあるもので
対応できるのでは無いでしょうか?

長い待ち時間を
いかに短くするには
皆さんの着脱時間に
かかってます(笑)
なので、みんながストレス無く
気分良く診察を受ける為にも
着脱楽コーデを極めていけたらいいですね^^
最後まで読んでくださりありがとうございました♪
ちゃちゃ@気分良く生きる (@chacha_kibun_ii) / Twitter
/良ければTwitterも覗いてみてください!\
気分良く暮らせるヒントが見つかるかも
コメント