
ついに記念すべき100記事!

1つ目の目標達成だね!

今回は、100記事書いたら

何か変わるのかな?

と思っているあなたの為に

私達の経験をお話しさせてもらいます!
100記事達成!本当に変化はあった?
アクセス数は?

アクセス数は確かに増えたよね!

私達がアドセンス審査に

合格して本格的にブログを

始めた11月1日は

ブログを見てくれた人は1人。

あの時は一人見てくれただけでも嬉しかったなぁ。

本当だよね!読んでもらえたの時の

感動は忘れられない!

そして最近の最高記録が27人!

27人はGoogleで検索して

私達の記事にたどり着いてくれた人です!

急に爆上がりして驚き!

読んでくれている方、

本当にありがとうございます!
検索順位は?

記事数が多いと

検索順位も上がると知って、

100記事目指そう!

と頑張ってきましたが

上の数字が11月の平均

下の数字が記事数が増えた12月の平均

平均掲載順位なぜか下がってます。

本当だ…。ショック!

今後の改善課題だね。
読者の気持ちがわかるようになった!?

私達のブログでアクセス上位の記事は

- 【地域共通クーポン】
- 【若者用語】やりらふぃー
- 【エールエル横浜】
- 【星野リゾート青森屋】
- 【クリスマス飾り】

共通点は…

星野リゾートを覗けば、

「旬なワード」ってのが繋がりな気がするけどなぁ。

全部ってなるとよくわからん!(笑)

自分達の体験を元にしてる

ってい所は共通してるかな。

やりらふぃーも単純に

自分達が意味を知りたくて

記事にしたよね!
SNSでの誘致が功を奏した

やっぱり今はSNSの時代でもあるから、

上手く活用しなきゃ!と思って

インスタを開始!

インスタで誘致した結果

インスタ誘致前後の2週間を比べると

上がインスタ誘致前

下がインスタ誘致後

クリック数=アクセス数は2倍になりました!

成功!と言いたいけど、

それも目新しいから、最初だけ…。

インスタは記事にURLが貼れないから、

ブログへの誘導までが長い。
投稿記事でトップ画面へ誘導
↓
トップ画面のブログURLをクリック
↓
ブログにとぶ
↓
見たい記事を探す
↓
クリック

っていう手間がかかるんだよね。

そんな手間が減少理由でもあるかも。

このままではいかん!と思って、

比較的呟きやすいtwitterを開始!

ツイッターは写真のセンスがなくても

フォロワーが増えるので、良き!

同じ境遇のブログ仲間さんとも繋がれるし、

情報も流してくれるので助かるの。

Twitterにはページのリンクを貼れるので

URLを押せば記事ページに飛べます!

t.co/referral

のところに表示されてる数字が

Twitterから見てくれている人の数なんだけど

こちらがTwitter誘致前↓

もちろんゼロだよね。

アクセス数も13と寂しめ。

そしてこちらがTwitter誘致後

なんとTwitterからは18!

他のアクセスも増えて39!

前日の3倍にもなったよね!

Twitterは始めたばかりなので

インスタのように2週間比較が出来ていないのですが

今の所、大成功と言える

実績が出ています。
主婦の小言

振り返ってみると

最初の頃よりは

- 読みやすさ
- オリジナリティーを出す

スキルはアップしていると思う!

そうだね。

とりあえず頑張った!

けど、まだまだ収益も思うように

上げられていないのが現実だね。

課題はたくさん!

悩みは尽きないね。

収益上がりすぎて困っちゃう

って悩みたい!

まだまだ試行錯誤続けます!

私達のブログを読んで

- ご意見
- ご感想
- こんなこと調べて欲しいなど

ありましたら、教えてください!

読んでいただきありがとうございます!

これからもよろしくお願いします!
コメント