
投資信託の
インデックスファンド
っていうのは
平均点(株価指数)との
連動を目指して運営されている
商品のことだったよね!

そう!例えば、
・日経平均株価
・NASDAQ総合指数
・NYダウ
・S&P500
とかね!

その
NASDAQ総合指数
ってよく聞くんだけど
何の平均点なの?
NASDAQ総合指数とは?

NASDAQ総合指数
っていうのは
アメリカの代表的な
株価指数のことで(平均点)
ナスダック市場に
上場している会社の
時価総額(会社の成績)
から計算して出された
平均点のことを
NASDAQ総合指数
って言うの。

具体的には
どんな会社が入っているの?

例えば、
・Amazon
・Netflix
・Apple
・コストコ
とか!
なので、
NASDAQ総合指数に
連動している商品を買う
ということは
アメリカの代表的な上場企業に
分散投資する
ということになるね!
NASDAQ100との違いは?

よく、
NASDAQ100指数
というのも耳にするんだけど
NASDAQ総合指数との
違いはなに?

NASDAQ総合指数というのは
ナスダック市場に上場している
3000以上の全会社の平均点
で
NASDAQ100指数は
上位100社の平均点
ということ!

つまり、
ナスダック市場に
上場している全企業か、
上位100社かの違い
ってことだね!
NASDAQに連動している投資信託は?

じゃあ、実際に
NASDAQに連動している
商品ってどういうのがあるの?
商品 | 信託報酬 | 積立NISA |
eMAXIS NASDAQ100インデックス |
0.44% |
× |
NZAM・ベータ NASDAQ100 |
0.44% |
× |
インデックスファンド NASDAQ100 |
0.484% |
× |
iFreeNEXT NASDAQ100インデックス |
0.495% |
× |

などがあるよ!
信託報酬の割合も
商品ごとで違うから
見比べると良いかもね!
(2021年3月2日の時点)
NASDAQに連動しているETFは?

次に、
NASDAQに連動している
ETF(上場投資信託)は
2020年9月22日時点では
以下の通りだよ!
商品 | 信託報酬 |
NEXT FUNDS NASDAQ-100連動型上場投信 |
0.45% |
上場インデックスファンド米国株式 (NASDAQ100)為替ヘッジなし |
0.275% |
上場インデックスファンド米国株式 (NASDAQ100)為替ヘッジあり |
0.275% |
MAXISナスダック100 上場投信 |
0.22% |
MAXISナスダック100上場投信 (為替ヘッジあり) |
0.22% |

- 投資信託
- ETF
それぞれ特性があるので
- どちらにするか
- どっちも買うか
など
自分なりの「ポートフォリオ」
考えをデザインしていくと
良いかもね!
コメント
[…] […]