
この記事では
- 簡単
- 子供と作れる
- 折り紙だけで作れる
クリスマス飾りを紹介します
子供と作る!折り紙だけで簡単クリスマス飾り
輪つなぎ

細長い紙を丸くして
繋ぎ合わせていく
輪つなぎ!
4歳くらいの
小さなお子様とも一緒に
作ることが出来るので
おすすめです!
今回は
・輪つなぎツリー
・輪つなぎツリー(難しいバージョン)
・輪つなぎサンタさん&トナカイ
・簡単切り紙(雪の結晶)
を紹介します
輪つなぎツリー

小さなお子様と
無理なく作れる
簡単ツリーを紹介します!
★作り方★
① 3本の輪つなぎを作り、頂点で繋げる
② ツリーっぽく壁などに貼る
③ 星を飾れば完成!

マスキングテープを使って
壁に貼れば
穴を開けずに済み
粘着力もバッチリです
輪つなぎツリー(難しいバージョン)

少し難易度の高い
難しいバージョンの
ツリーも紹介します!
少し難易度は上がりますが
赤い折り紙を加えると
クリスマスツリーらしさがアップします
★作り方★
① 2つの輪つなぎを作り、頂点で繋げる
② 赤い折り紙で★の所を、つなぐ
③ ★の所を、黄緑の折り紙をつなぐ
④ ★の所をもう一度、黄緑の折り紙でつなぐ
⑤ ★の所を赤い折り紙で、それぞれつなぐ
⑥ ③からの作業を繰り返し、
一番下の段まで繋いでいく
(緑と黄緑の折り紙を
交互に使うとツリーらしく仕上がります)
⑦ 一番上に星を飾れば、完成!

ツリー感が増しますが
難易度も上がるので
出来上がった時の
達成感も増します♪
・小さいお子様と作る時は
のりをつけてもらう係に
任命してみる
か
・お母さんが途中から
1人でひたすら頑張るのも
有りです(笑)
輪つなぎサンタさん&トナカイ

輪つなぎに
- 目
- ひげ
- 帽子
- つの
などを付けて
・サンタさんや
・トナカイを
作る事もできます

黒目や鼻など
細かい部分はペンで書くと
簡単です♪
簡単切り紙(雪の結晶)

続いて、
折り紙で雪の結晶の
作り方を紹介します!
★作り方★
① 折り紙を4つに折る
② ↓のように線を書く
(大きく書いた方が切りやすいです)
③ 線に沿って切る
④ 広げて完成!

雪の結晶も
難しいバージョンを
紹介します
★作り方★
① 最初に4つに折って開いてから
折ると折りやすいです
② 三角を折る
③ ★に合わせて
三角の端を斜め上に織り上げる
④ 反対側の端も同じように織り上げる
⑤ 真ん中で折る
⑥ ↓のように線を書く
⑦ 線に沿って切る
⑧ 広げて完成!

雪の結晶は
好きな線を書いて
どんな模様が出るかを
楽しみながら
作ることができるので
オススメです♪
子供と作る簡単お手軽クリスマス

我が家は、賃貸なので
引越しの予定があり
クリスマス装飾品を
増やしたくないので
毎年折り紙で装飾を作って
クリスマスが終わったら
潔く処分しています
折り紙装飾クリスマスを
始めて2回目のクリスマスですが
一緒に作っている5歳の息子も
昨年作った時より
輪飾りが上手に作れるようになっていて
成長を感じることが出来ました

クリスマス飾りを
自分で作って
より一層
クリスマスが待ちきれない様子です
皆様も素敵なクリスマスを(^^)/


コメント
[…] […]