
ファクトフルネスっていう本があるんだけど

コロナ禍で読んでてよかったなぁ

って思った本だから是非読んでほしい!

何がそんなによかったの?

コロナ禍でニュースに振り回されずに済んだかな!
読んで変わった?コロナ禍でも冷静で居られる理由
不安にならないように数字を見る

ステイホームが始まった頃って

ニュース見て暗い気分にならなかった?

「感染者数が増えてます!」ってニュースばかりで

この先どうなるんだろうって

不安になった。

人間には、

目の前の数字が一番大事

と思ってしまう本能があるんだって!

数字って説得力あるもんね。

そういう本能を知ってたから

この感染者数って、

・インフルエンザと比べてどうか

・他の数字と比べるとそこまでの数じゃない

って考えるようにしたら、

必要以上に不安にならずに済んだの!
一度冷静になって考える

あの頃はいろいろな噂が出回って、

トイレットペーパーとか

ニュースで取り上げられると次の日には人が殺到して、

必要な物が手に入らなくなるから、

大げさに報道しないで欲しいとも思ったな。

人間は不安や焦りを感じると

今すぐ何かしなきゃ手遅れになる!

って気持ちになって、

冷静な判断が出来なくなる本能もあるんだって。

性格とかじゃなくて本能なのね…。

その本能を知っていたから一度冷静になって、

家にトイレットペーパーは充分にあるし

コロナでトイレットペーパーが無くなるなんてちょっと変だよなぁって。

だから、トイレットペーパーを買う行列には並ばずに済んだよ!
恐るべし本能

そう思うと人間が持ってる

本能って恐ろしいね!

本能のままにニュースを見ていると

必要以上に不安になったり、

悲観的になってしまいがちだという事かもね。
まとめ

ニュース見ていると暗い気持ちになりがちな最近

悲観的にならない為にも、ファクトフルネスを読んで

本能について知り、楽観的に考える力を

つけるべし!

ファクトフルネスを読んでコロナ禍を

少しでも楽に乗り切ってもらえたら嬉しいです♪
コメント
[…] […]
[…] […]