
この間、本屋さんに行ったら、

手書き家計簿コーナーが設置されてて、

ゴリ推しされてたんだよね…!

デジタル化が進んでいる世の中なのに、

そんなに人気があるんだね。。

手書き家計簿が人気の理由が気になったから調べてみたよ!
アプリよりも人気?

家計簿をつけてる人は全体の5割弱で、

アプリと手書きの比率的には、

半々らしい!

手書き派はもっと少ないかと思った!
手書き家計簿が流行している理由とは?
キャラクター物が多くて可愛いから

アプリってシンプルな物が多いけど、

手書き家計簿は自分が好きなデザインの物を選べる

っていうのが魅力の1つみたい!

キャラクター物も多いしね!

好きなキャラクターのがあると

魅かれるし、テンション上がるもんね!
ロングセラー商品もあるから

昔の人は、スマホとかアプリが無いから

嫌でも手書きしなきゃいけない訳で…、

そんな手書き世代の人達が昔から愛用してる物が、

未だに売られ続けてるらしい!

ずっと使ってる人は嬉しいね!

長年の愛用者が居るってところも人気の1つみたいだね。

確かにうちのお母さんもずっと同じ物かも!
見やすいから

スマホアプリだと、

- タップしたり
- スクロールしたり
- 拡大縮小
しなきゃいけない。

でも、手書き家計簿だと

ページを開くだけで、多くの情報が分かるから

見やすくて良いみたい!

目が悪い人は特に助かるよね!
やる気を出したいから

これは少数意見だけど、

お金をかけることで、

続けなければと思えるらしい!

折角買ったし!ってなるもんね。

形から入るタイプの人も

当てはまるかもね!
消える心配が無いから

アプリだとデータこと消える可能性があるけど、

手書き家計簿なら
- 紛失
- 火事
- 盗難
にさえ合わなければ

ずっと手元に残しておけるよね。

そんな安心要素も人気の理由になってるみたい!

データの移行とかの作業もしなくて済むしね!
主婦の小言

デジタル化な今、

手書き家計簿が人気なのは、

- キャラクター物が多い
- ロングセラー商品もある
- 見やすい
- やる気を出したい
- 消える心配が無い
という理由があるからでした!

家計管理に迷っている方は、

是非、手書き家計簿も候補に入れてみてくださいね♪
コメント