
私ってインドアだし、

ブログばっかりやってる専業主婦だから、

体力が全然無くて…。

出掛けるとすぐ疲れちゃうから、

これはヤバいと思って最近は

いかに簡単に体力をつけれるか調べてるんだよね。




家でも出来る方法があるの!

ZIPでも話題になった縄跳び!
魅力1:期待される効果がたくさん

縄跳びって跳ぶだけで

- 体
- 筋肉
- 骨
に、

負荷がかかる有酸素運動だから、

- 脂肪燃焼
- 心肺機能・持久力の向上
- 骨粗しょう症予防
- 筋力UP
- バランス感覚UP

の効果が期待できるの!

飛ぶだけでたくさんの機能が向上するんだね!

体力UPには持ってこいなのよ!
魅力2:短時間でもOK!



それだけで、
- ウォーキング30分
- ランニング20分
の運動量に相当するらしい!


かなりの疲労感だもんね。
魅力3:簡単



- ヨガ
- エクササイズ
- 筋トレ
とかって




おすすめ縄跳びメニュー!

ZIPでは、数々の実績を残している

プロのなわとびプレーヤーの

生山ヒジキさんが監修となって

紹介してたから、信頼度も高め!
ウォーミングアップ

怪我をしない為にもまずは、ウォーミングアップ!

縄跳びを地面に置いて

飛び越えるだけ!

左右でも前後でもどちらでも良し!

30回やれば体も温まるし、

これから、やるメニューの効果増大も期待できるから、



準備運動でテンションを上げていくわけね!
トレーニング開始!

人それぞれ組み方があるんだけど、

どんな分数でも跳び続けることが大事!

速度は1秒に1回くらいね。

例としていろんな人のメニューを載せとくよ!

- 前跳び3分
- 1分休憩
これを3セット

- 前跳び2分
- 30秒休憩
これを3セット~5セット

実際にやってみたんだけど、

最初は1分でもキツイから、

徐々に増やしていくのが良いと思う!
レベルアップ向け!前跳び→グーパー跳び

前跳びに飽きたら、挑戦してみてね!

- 前跳び20秒
- 10秒休憩
- グーパー跳び30秒
- 10秒休憩

これを10分間繰り返す!

グーパーすることで、より多くのカロリーが消費されるみたい!


頭も活性化されそう!
太もも引締め効果!前ふり跳び

かけあし跳びの足を

前に蹴る跳び方なんだけど、



二の腕引締め効果!後ろ跳び

前跳びの逆バージョンの

後ろ跳びなんだけど、

手首で回すんじゃなくて、



消費カロリー最強!二重跳び

もっともっとレベルアップしてみたい人は

二重跳びが効果的!

跳べない方は、

- 一定のジャンプ
- 思い切り高く跳ぶ
- 膝を2回叩く
- 着地

っていう練習をすると成功率UPだよ!

学生時代、二重跳びの練習しすぎて

脚を痛めた経験あるので、

くれぐれも、やり過ぎには注意してくださいね!
エア縄跳びでもOKだから家でも出来る!






家でもできる!




主婦の小言

縄跳びは無心で出来るし、

好きな音楽に合わせて跳べたり、

TVを見ながらでもできる

気軽なトレーニングなので、

- 体力向上
- 健康維持
の為にも

是非参考にしてみてください♪
コメント