
家事を楽にこなしたい!

家事をする人なら誰しも思います。
そもそもなんで楽をしたいのか?

そもそも何で楽をしたいの?

- 手間がかかる
- 自分の時間を確保したい

家事って手間も時間もかかるもんね。

私も自分の時間を作る為に

いろいろ意識して家事をこなすようになったよ。
家事を楽にするコツ-考え方を変える-

結婚したての頃は

家事は完璧にやりたい!

と思ってたけど、時間が欲しくなった今は

生活してて気にならないくらいならOK!

って考え方に変わってきたんだよね。

部屋は常にピカピカじゃなくても良いって事ね。
掃除

掃除機も全部の部屋をかける

じゃなくて、ホコリやゴミが気になる

- テーブルの下
- 髪の毛の気になる洗面所

だけ、気になった時にサッとかけて

全部かけるのは3日に一回にしてるんだよね。

- 毎日 と
- 3日に1回
だと負担が全然違うもんね!
買い物

前までは節約のために毎日スーパーに行って

その日の安売りを買って料理してたけど

週に1度だけの買い出しに変えたら

- 自分の時間が出来て
- 体力も使わず
- 無駄な買い物もせず

で楽になったんだよね♪

週1の買い物は利点がたくさんだね!
時に便利ツールに頼るのも良し!

掃除機をちょっとかける

が出来るようになったのも

スティック型のコードレス掃除機に

買い替えて

”ちょっとかける”が苦じゃなくなったおかげ!

便利ツールに頼るのもやっぱり良いね!

食材の宅配システムを始めて

スーパーに行かなくなったって友達もいるよ!

楽するのに

お金を惜しんではいけないって事ね!

お金があればそうも言えるけど…

現実、そんなにお金はかけられないから

家電なら買い替える時に

家事が楽になりそうな商品を選ぶって

目線を取り入れるのも良いと思う!
主婦の小言

考え方を変えるというコツをつかめば

時間もお金も節約出来きて

家事も楽にこなせるね!

いろいろ工夫のしがいがあるね!

楽する方法あるよ!って方

- インスタ
で教えてください!

みんなでシェアして家事を楽に乗り切りましょう!
コメント