
オーブンレンジ買ったんだけど、すごく良いよ!
おすすめ!

最近のはトースター機能もクオリティー高いし。

でも、大きくて幅取るし、

うちの朝は時短なパン派だからなかなか勇気でないな~

大きさと時間は、オーブンレンジ購入に大きな壁だよね。

しかし!
その壁を乗り越えたから、伝えるね!
一台三役のオーブンレンジ

自粛期間中のお家時間を楽しみたいなと、思ってたら欲しくなっちゃって。

でもうちのキッチン狭いから。

トーストもできる物を買って、トースター処分しちゃうおう!
ってひらめいたんだよね。

でも、オーブンレンジでトーストすると時間かかるって聞くよ?

確かに、レンジでトースト焼くのは時間かかるし手間って言われてるんだけど…

とりあえずネットの口コミでトースター機能の評価が高かった
- TOSHIBAの石窯ドーム
を買ってみたんだよね。

ピザも美味しく焼けるって所にも魅かれて!
トーストのモードが豊富

トーストを焼く機能が
- トースト
- トースト(冷凍)
- スチームトースト
の3種類あるの!

我が家は食パンを冷凍保存してるから、冷凍パン用のモードがあるのは助かるよ。

実際に鉄板の上に網を置いてパンをのせて、

トースト(冷凍)モードを選択しスタート!

- 5分後に合図鳴る
- 裏返す
- ドアを閉めて再スタート
- 2分後完成!

いろんなモードがあるのは助かるし、

それだけで美味しさが変わりそうだね。

冷凍モードだからなのか、もっちりしていて、美味しく焼けた気がする!
ひと工夫でトースターいらず

でもやっぱり、裏返しが面倒くさいと思う。

あとトースターに比べたら時間かかるよね。

確かに、3分くらいで焼いてたのが7分になるとすごく時間がかかる感じするよね。

なので…準備する順番を変えて、
いつもは3番目だった工程を1番にして…

- 食パンを焼き始める
- 味噌汁を温める
- ヨーグルト用意
- 食パンひっくり返す
- 味噌汁をよそる
- 食器・飲み物用意
- パン焼けて完成

工程が1つ増えたけど、時間もほぼ変わらず

パンが焼けるのを待つこともなくなったよ。

うちは、パンが焼ける2分間の間で用意できるメニューになるから、品数が少ないんだよね。

そう思うと、オーブンレンジだとパンが焼けるまでに、もう一品作れるって思うと

充実した朝食が作れそうだね!
広がる料理のバリエーション

トースターも電子レンジも処分してスペースも出来たし、

休日には
- 手作りピザ
- 焼きドーナッツ
- フォカッチャ
- パン
などを焼いてみたり

自粛期間中も、解除された今も楽しませてもらってるよ。

説明書兼レシピ本がついてきたから、それを見ながらヘルシーレシピに挑戦して

買って最初の1か月は献立にも困らなかったの!
https://www.nippn.co.jp/recipe/sweets/baked_sweets/detail/1195153_1938.html

レシピ本が付いてくると、検索する手間も省けるし真似しやすいから助かるね!

出掛けられない日もオーブンレンジでいろいろな物を作れば、充実した日を過ごせるのも魅力だね!
レンジ機能も充実!

もちろん1番よく使う電子レンジ機能も、不便なく使えるし、

「ふっくらパンモード」っていうお総菜パンを温める機能があるから

レンジ機能とオーブン機能を使って、ふっくらと絶妙に温められるんだよね。

それを押すだけで美味しく温めてくれるなんて楽チンだ♪
まとめ

オーブンレンジの魅力をアピールしたけど、欲しくなった?

そうだね。

オーブンレンジを買うことで
- 不要な物を捨てて場所を確保できる
- 細かいモードで美味しく食べれる
- レパートリーが広がる
- お菓子作りもできる

という利点があるなら買ってもいいかなと思えたよ!

トースターが理由で購入を迷っている方の、参考にしていただければ幸いです。
コメント