
30代女性に送る手土産に困ってて…。

自分なりに横浜駅で5つ選んだから、

評価してみて!

本音でお伝えします!
30代女性に送る横浜駅で買える手土産5選!
オードリーの「グレイシア」
横浜駅の「高島屋」地下1階にある、
苺とチョコレートの専門店「オードリー」。
休日には、行列ができる人気店です。
1番人気が「グレイシア」という苺のお菓子で、
味はミルクとチョコの2種類。

私自身も好きだから選んでみたよ!

私も手土産で渡した事あるけど

毎回喜んでもらえる!

見た目も可愛いくて良いね♪
それぞれの味を詰め合わせた
ギフトボックスにすることもできます!
値段は5個入り1800円、
8個入り2300円、
12個入り3300円です。
ガトーフェスタ ハラダの「ラスク」
横浜そごうの地下2階にある、
ラスクで有名な「ガトーフェスタ ハラダ」。
サブレやコーヒーゼリーなども取り扱っていますが、
やはり1番人気はラスクで、
プレーンやチョコ、抹茶など様々な味が楽しめます!
値段はプレーン2枚入り7袋(14枚)626円、
2枚入り26袋(52枚)2160円、
2枚入り40袋(80枚)3240円。
いろいろ組み合わせたギフトボックスも
たくさん用意されていて、
割とお手頃な価格で購入できる商品です。

これは美味しいし、

主婦のお小遣いでも買えるから選んでみた!

買うとしたら種類や枚数はどれくらいがいいのかな?

枚数は相手の家族の

人数分以上はあった方が良いよね。

季節に合わせたラッピングもあるから、

子供のいるお家でも喜ばれると思うよ。
http://www.gateaufesta-harada.com/
鎌倉紅谷の「クルミッ子」
横浜駅の高島屋地下1階にある、
リスのマークでお馴染み「鎌倉紅谷」。
おすすめのクルミッ子は
キャラメルとクルミのお菓子で、
触感は意外にも、しっとりとしていて
キャラメルの甘さがちょうど良い!
値段は5個入り800円、
8個入り1200円、
16個入り2333円。
パッケージもリスが描かれていて
見た目も可愛いです♪

これは広い年齢層に好かれてるから、

万人受けすると思って選んでみたよ!

鎌倉だし横浜の手土産って感じで良いよね。
https://www.beniya-ajisai.co.jp/
横浜元町霧笛楼の「横濱煉瓦」
横浜そごうの地下2階にある、
元町にあるフレンチレストラン「横浜元町霧笛楼」。
濃厚なチョコレート菓子「横濱煉瓦」は
一つ一つ個包装された特別感のあるお菓子です。
値段は6個入り1600円、
8個入り約2000円です!

上品さもあっていいかなと思ったんだけど…どうかな?

ちなみに限定の紅茶味も

チョコとは違う甘さがあって美味しかったよ!

濃厚なチョコレートは魅かれるよね。

上品さが大人な感じもして、

特別感があって嬉しいかも!
https://www.mutekiro.net/
フランセの「ミルフィユ」
横浜そごうの地下2階にある、
老舗洋菓子専門店の「フランセ」。
果実を楽しむミルフィユは、
メディアでも紹介された人気の商品です。
値段は12個入り1260円、
16個入り2160円。
パッケージにもこだわりがあり、
オシャレなので手土産として
購入する方が多いそうです。
神奈川限定フレーバーの
「ピーチティー味」も注目です!

自分ではなかなか買わない物だし、

フルーツ好きな女性も多いから選んでみた!

パッケージがオシャレだから、

贈り物としても恥ずかしくないよね!

自分で買わない物をプレゼントされると嬉しい!

見た目がおしゃれだと、

それだけでテンション上がるよね!
http://francais.jp/sweets/index.html
貰って嬉しいベスト1位は?

いろいろ紹介したけど、

どれが1番嬉しい?

手土産で頂けるなら、

横浜元町霧笛楼の

横濱煉瓦が嬉しいな!

上品な感じが魅力的だし、

子供が寝た後に、ご褒美として食べたいな

って思える特別感が良かった!
主婦の小言

上記で紹介したお店は

オンラインで購入できる物も有ります!

年代の違う先輩や友人宅に訪れる際は、

是非参考にしてみてくださいね♪
コメント
[…] 【30代女性に送る】横浜駅手土産5選!リアルな感想も公開! 妹 30代女性に… […]