
豆苗ってどの家庭も同じように育つのかなぁ?

どーだろう。気になるね!

一緒に育ててみようか!
豆苗の育て方

根元から5センチの所を切って、スタートね!

水は毎日変える?

毎日変える!1日1回かな。
1本だけ成長!?

2日目に1本だけ成長が早いのが出てきたよ!

室温22℃
湿度50%

ウチのも1本だけ急成長してる!

豆苗の習性なのかな?

室温21℃
湿度71%
4日目に成長の違いが!?

室温22℃
湿度70%

4日目から急成長!

室温20℃
湿度69%

やっとちらほら!

うちの方が成長少し早いかな!?
日当たりが関係しているのか!?

室温23℃
湿度50%

6日目!結構生えてモサモサ。

室温20℃
湿度69%

やっぱりうちの方が少し遅い!

うち日当たりがあまり良くないんだよね。

うちは眩しいくらい日が当たるし、気温も上がるから元気なのかも!
恐るべし太陽の光への執着

室温23℃
湿度50%

8日目になったけど伸びすぎて水替えも一苦労…。
そして太陽への執着が凄い。

室温19℃
湿度63%

カーテンの隙間の光を求めて育つからすごいよね!

ここで我が家はランチのたらこパスタに入れて食べちゃいました!

豆苗入れるだけでいつものランチの栄養価アップだよね!

ウチはまだまだ育てるよ♪
9日目で限界に…

室温21℃
湿度60%

8日目と長さの変化が見られなくなってきたし、

葉先も細くなってきたのでここで終了!

葉先が細くなってきたら終わりの合図かも!

豆苗にも限界があるんだね!
2回目の様子

我が家は2回目も育てて10日でこの大きさに!

少なめだったのでお味噌汁に入れて食べました。

やっぱり2回目は成長のスピードも

豆苗の質も落ちるかな。
まとめ

つまり豆苗は

- 朝一の水替えで十分育つ
- 食べ頃は8日目あたり
- 9日間育つが触感が失われる
- 日当たりに関係あり!?
- 2回目は質が落ちる

どの家庭でもだいたい同じように育つってことだね!

ただ日当たりが成長には関係ありそうだよね?

そのあたり気になるから、第2回戦で検証してみたいね!

豆苗を早く育てたいという方、必見です!
コメント
[…] […]