
地域共通クーポンを持って姫路に行ってきたんだけど

いろいろ思うことがあったんだよね!

クーポンって聞くとお得感満載なイメージがあるけどね。

それだけじゃないのかな?

得を得るかは使う人次第かなって思ったから、いくつか挙げてみるね。
地域共通クーポンとは?

旅行会社を通して宿を予約すると貰えるクーポンのことで

旅行代金の15%相当の額が貰えるよ!

旅行会社を通さなくても貰える宿もあるみたいだからよくチェックしてみてね!

実際にどれくらい貰えたの?

Go To 割引をされたから、
- 往復新幹線チケット
- ホテル代
- 合計4万2640円

地域共通クーポンは夫婦2人で1万円だったよ!

1万円分も、貰えるなんて嬉しいね!
ルールに注意!

地域共通クーポンには、
・旅行期間中のみ使用可
・旅行先の都道府県+隣接都道府県のみ使用可
・おつりはでない

といったルールがあるから限られる。

期間中なのに、経由地の東京駅では使えないから、ちょっと残念だった…。

クーポン以上の買い物をして端数を小銭で払った方が、お得ってことだね!
実際に使ってみて思った事 ~姫路編~

ここからは、実際に姫路で地域共通クーポンを使った感想を挙げていくよ。
使用できる場所が少ない!

実際に使えるお店を探してみると、チェーン店ばかり…。

姫路名物のランチをしたかったけど、扱うお店は駅周辺にはほとんど無かったんだ。

だから、名物ではないけどコース料理を味わえるお店でランチをしたよ!

食べたいものやお店が事前に決まってる時は、リサーチして行った方が良さそうだね。

使えるお店は↓のサイトに掲載されています!
事前にお店をチェックしておく!

取扱店のなかで、旅行気分を味わえるお店は本当に少ないから、

事前にチェックしておくことが大切だと感じたよ!

新幹線や飛行機の時間が決まってる人は特にね。

- 駅周辺のお店は限られる
- 移動も強いられる
からスケジュールを組んどいた方がいいかも!

使えるお店が限られちゃうと、お客さんもそこに集中しちゃうから、

予約も必須だね!
早めに使い切る!

クーポンって使い時をためらっちゃうけど、

地域共通クーポンは取扱店に出会えたら、躊躇せず使った方がいいよ!

お土産は荷物にもなるから、最後になりがちだもんね。

ちなみに、姫路城周辺の風情溢れるお土産屋さんでも、

地域共通クーポンは使えなかったな…。

昔ながらの名産品や伝統物を取り扱ってるお店は、まだ取り入れてない可能性高め!
アパレルショップ・コンビニ・レジャー施設・交通機関でも使用可能!

地域共通クーポンは土産店や飲食店に関わらず、
- レジャー施設
- 交通機関
- アパレルショップ
でも使うことが出来るんだよね!

タクシーでも使えるんだ。
それは便利かも!

姫路駅周辺では、
- アーバンリサーチ
- KBF
- ユニクロ
- 3coins

などのアパレルショップや雑貨店も対象になっていたから、そこで買い物するのも有り!
まとめ

私たち夫婦は、
- ランチに6000円分
- お土産に4000円分
という配分になったんだけど

土産店のリサーチをしなかったから、

最後に駅中のお店で慌ててクーポンを使い切ったんだよね…。

だから、クーポンをお得に使いこなすには、
- 下調べ
- 細かいスケジューリング
が大切だと感じたな。

なるほどね!

せっかくだから使い切ってお得に旅行したいもんね!

お得に旅行を楽しむ為にも、是非参考にしてみてくださいね♪
コメント
[…] 【Go To Eatキャンペーン】会話で説明!取得方法や有効期限・対象サイト 姉 Go Toトラベルに続きGo To Eatっていうのが始まったらしいね! 妹 私もこの間、ニュースで見たけど既に大人気らしい! 姉 …shuhu555.com2020.10.26 【地域共通クーポン】実際に姫路に行ってきた!使いこなすコツ伝授! 妹… […]
[…] […]