
4月にオープンした、
横浜みなとみらい地区の
「YOKOHAMA AIR CABIN」
に乗ってきました!

今度帰ったら
乗りたいと思ってるんだよ!

ハマッコの私が
- 値段
- 交通手段として
- 楽しさ
を、それぞれ★で
評価してみました!
満点は★3つです!!
おすすめ活用法も
紹介します♪
値段 ★★☆ 星2つ!

一番気になるのが
値段!

お値段は
おとな(中学生以上) | こども(3歳~小学生) | |
片道 | 1,000円 | 500円 |
往復 | 1,800円 | 500円 |

大人1,000円かぁ。
1000円払うなら
歩く
って人はいるかもね!

そうだよね…
アトラクションとしては
打倒なお値段
だと思うんだけど
地元民として
もう少し安いと
しょっちゅう乗れて嬉しいな♪
と思ったので
★2つ!

この他に、
+500円で
コスモクロック21(観覧車)
にも乗れる
お得なチケットもあるよ!

並ぶ
↓
チケットを買う
↓
並ぶ
↓
乗る
っていう流れなんだけど
チケットを持っている人は
チケット購入列に並ばずに
乗れていた
ので
往復チケットは
お値段も時間も節約出来て
お得だな!
と思いました!
交通手段として ★★☆ 星2つ!

距離は
JR桜木町駅から
ワールドポーターズまで!

エアキャビンが
出来るまでは
歩いていた距離だから
わざわざ乗らなくても
良いかな…
って思うよね。

そうなの!
だから、とりあえず
1回乗れば満足かな
ってたんだけど…
ワールドポーターズより先の
- ハンマーヘッド
- 赤レンガ
まで歩いて行って
歩いて帰ってくるとなると
いつも結構な疲労感!!
なので帰りだけ
エアキャビンに乗る!
という乗り方は
凄いおすすめです!
特にお子様連れは
「エアキャビンまで
頑張って歩こうね!」
を
子供のエネルギーにすることが
出来たりして♪
このプランのおかげで
体力の心配をせずに
みなとみらい散策を
楽しめています!

ということで
- ハンマーヘッド
- 赤レンガ
まで行くときの
交通手段には
おすすめ
ということで
★2つ!
楽しさ ★★★ 星3つ!

★3つ!?
そんなに楽しいの?

これはハマッコとして、
みなとみらいに来たら
一度は乗ってもらいたい!
っていう地元愛を込めての
★3つ!笑

地元愛を除いても、
・乗る直前のちょっとした
特別感
・車の上を通ったり
・お天気の良い日は
海も空もキレイに見える
ので
気持ちよくて、
気分も高まります♪

降りた後に
「あー楽しかった♪」
と思わず言ってしまう
空中散歩♪
みなとみらいに来た際には
楽しんでみてください!
コメント